2019年11月14日木曜日

交流委員会主催芋煮会(2019/10/05)

2019年10月5日(土)、東京同窓会交流委員会主催の芋煮会が、葛飾区水元公園で開催されました。心配された台風18号も直前に温帯低気圧にパワーダウンしましたが、30度を超える猛烈な暑さにみまわれ、真夏日炎天下の芋煮会となりました。それにしても熱中症にもかからず、団塊組の六七会は元気いっぱい、今年も14名が参加し最大多数の学年年次となりました。


コップ酒片手の鑓水鍋奉行が蘊蓄を披露。東海林夫人、古澤夫人の手もかすかに震え緊張気味?



山形から結城章夫・保子夫妻もはるばる参加、ご苦労様です。

直接お取り寄せの蔵王牛


やっぱり「んまいなぁ!」



首巻タオルでしっかり日焼けどめ、キュウリ漬けで塩分補給、
生活の知恵いっぱい!


日陰に入るもしばしボーぜん、ややバテ気味か?

やっぱり女性はたくましい、長生きしそう!

交流委員長上原ハルミさん、HP委員長武田さん 
今年も幹事担当ありがとうございます

熱中症にもならず、今年も元気だ!

来年もよろしく!



記載者:佐藤秀樹











2019年9月20日金曜日

東京六七会ML(Googleグループ)の最新状況

東京六七会の皆さま

 秋の彼岸が近づくにつれ、天気もだいぶ落ち着き、真赤に燃えるようなこの季節の風物詩のヒガンバナがポツポツと咲き出してきました。

 さて、皆さまのお手を煩わせました東京六七会ML(Googleグループ)の移行作業が無事完了し、さらに、新たなML登録者も加わり、全部で75名(東京・首都圏56名、山形15名、その他の地域4名)のMLになりました。ご協力いろいろと有難うございました。

 現時点のML登録者の一覧については、新MLにて配信しております。東京六七会のメンバーで、ML登録を希望される方がおりましたら、ご連絡下さい。また、ML登録者の方でメールアドレスの変更やなんらかの不具合等がありましたら、同様にお知らせ下さい。

 新MLを用いて、今後、新年会(1~2月)、例会(6月)、芋煮会(10月)などの案内メールが配信されますので、よろしくお願いいたします。

 また、皆さまも近況報告、イベント案内などに積極的にご利用ください。

-------------------------------------------------
 青柳 桂一 <keima88@nifty.com>
*** 山形東高同窓会 東京六七会 ***
-------------------------------------------------
 ホームページ: http://kspace.la.coocan.jp/tokyo67/
 メーリングリスト投稿: tokyo67@googlegroups.com
 六七会ブログ:http://67group.blogspot.com/
 ------------------------------------------------


2019年9月17日火曜日

大内晴夫君の回顧展のご案内

東京六七会の皆様へ
 今年1月に亡くなられた大内晴夫君の回顧展の案内が来ております。
http://kspace.la.coocan.jp/tokyo67/misc/oouchiharuo-kaikoten/panf201910.pdf


回顧展案内 2019.10

 山形市内の2ヵ所で行われますので、期間中に山形にお出でになる機会がありましたら、是非顔を出してみてください。
 秋保 仁
--------------------------
(投稿代行:青柳 桂一)

2019年9月14日土曜日

芋煮会(東京同窓会交流委員会主催)のご案内

東京六七会の皆さま 佐藤秀樹です。

ようやく寝苦しい暑さから解放され、食欲の秋が一斉にスタートと
なりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

今晩、同窓会交流委員会上原ハルミさんから、芋煮会の案内メールをいただきました。
さっそく六七会の新MLを使って拡散し、六七会会員のご参加を募りたいと思います。
他学年と混じって、楽しく飲んで食べて、山形直産の芋煮会の味を楽しみませんか。
お椀と箸と会費の持参だけで全てOK、大変お手軽です。是非ご参加を!!

去年の様子はここ(PCで参照)
● 動画:https://www.dropbox.com/s/c0qtgzgdtv7g2f0/東京同窓会芋煮会2018wmv720.wmv
● ブログ記事:https://67group.blogspot.com/2018/06/201869.html

《申し込み方法》
下記要領をご一読の上、直接、交流委員会の方へお申し込みください。
また、六七会メンバーの参加状況を把握したいので、
佐藤秀樹にも参加の旨、送信して頂くとうれしいです。
よろしくお願いします。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
山東東京同窓会会員のみなさま

平素より東京同窓会の活動に、ご理解、ご協力を賜わりまして誠にありがとうございます。暑さが続きますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

いよいよ、みなさまお待ちかねの芋煮会の季節がやってまいります。
令和初の芋煮会、今年は牧場直送の蔵王牛、里芋等の食材も山形から取り寄せる予定です。グループ毎に協力して芋煮を作っていただきますが、グループ分けに関しましてはご家族、お友達同士一緒になるよう配慮致しますので、一緒のグループになりたい場合はお申込みの際にお書き添えください。
  • 日時:令和元年10月5日(土曜日)10:00〜14:30
  • 場所:葛飾区水元公園バーベキュー広場
  • 参加費:大人3000円 学生500円 小学生以下無料

お申込み方法:
  1. 氏名(学生の場合その旨明記)
  2. 卒業年次
  3. 携帯電話の番号
  4. 一緒に参加されるご家族・お連れさまのお名前(学生、小学生以下のお子さまの場合はその旨明記)
を koryu.uzen33@gmail.com (メールアドレス )までお送りください。* 締切は9月27日です。*

お申込みいただいた方には締切後に別途詳細をお送り致します。
みなさまのご参加を心よりお待ち致しております。
山東東京同窓会交流委員長 上原ハルミ
 HP:http://uzen33tokyo.sakura.ne.jp/?p=3848

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
(投稿代行:青柳桂一)

2019年8月31日土曜日

東京六七会MLを移行しました

東京六七会の皆さま
 青柳です。このところ秋雨前線の影響で不安定な天気が続いていますが、皆さま如何お過ごしでしょうか。

 さて、従来東京六七会のML(メーリングリスト)に使用していたfreeMLが年末にサービス終了になることに伴い、移行先を調べていましたが、このたび以下の通りGoogleグループへMLを移行することにしましたので、ご案内します。

●ML名 :東京六七会ML
●MLの投稿用メールアドレス :tokyo67@googlegroups.com

●旧ML(freeML)の登録メンバーは、基本的に新ML(Googleグループ)へ全員移行しました(明らかに不適なアドレスは除く)。追加、削除、変更などが必要な場合、あるいは何らかの不具合が生じている場合は青柳までご連絡下さい。

●旧ML(freeML)は年末まで利用できますが、今後は新ML(Googleグループ)を用いてメール投稿をお願いします。

 以上、よろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------
 青柳 桂一 <keima88@nifty.com>
*** 山形東高同窓会 東京六七会 ***
-------------------------------------------------
 ホームページ: http://kspace.la.coocan.jp/tokyo67/
 メーリングリスト投稿: tokyo67@googlegroups.com
 六七会ブログ:http://67group.blogspot.com/
 ------------------------------------------------

2019年6月8日土曜日

東京六七会例会(2019.6.8)の開催報告


 今年の東京六七会例会は、6月8日(土)に開催しました。ちょうど前日に東京地方が梅雨入りしましたので当日の空模様が気になりましたが、幸いにも早朝に雨が上がり、同窓会日和の天気になりました。午前中の皇居東御苑散歩、本番の食事会、食事会後の日銀貨幣博物館見学とすべてのメニューを予定どおり楽しく終えることが出来ました。

食事会後の集合写真(一部の人は間に合わず)


 まず、「令和の皇居」を体感しようということで、食事会の前に10時15分から参加できる人(11名)で皇居東御苑を散策してきました。時間の制限がありましたので苑内の二の丸庭園を中心に回りました。菖蒲田では、この季節の風物詩のハナショウブ(花菖蒲)の花が色とりどりに美しく咲き出していて、大勢の人が集い賑わっていました。また、菖蒲田の近くに「都道府県の木」のコーナーがありましたが、山形県からはさくらんぼの木が植えられていて、赤いサクランボの実が何粒か付いていました。皇居東御苑を出た後は、パワースポットとして有名な平将門首塚や新紙幣に採用された明治時代の実業家渋沢栄一の銅像を見学しながら食事会会場の日本橋に向かいました。

皇居東御苑での集合写真(一部の人は入っていません)

 令和初の食事会は23名の参加を得て、日本橋のレストラン「和が家」で正午から始まりました。今回は3時間飲み放題付の海鮮コースでした。ビールで乾杯の後、日本酒や酎ハイなどを適宜注文しながら、古希を迎えた私たちの年頃にふさわしい話題(健康のこと、孫のこと、高齢者運転のこと、趣味のこと、昔のこと等々)に花が咲き、あっという間に予定の3時間が過ぎました。ただ、会場の設営で隣にも同窓会のグループが入っていたようで騒がしく、恒例の「皆さんの近況報告」ができませんでした。この会は皆さんが元気に過ごしていることをお互いに確認し合うことを大事にしていますので、心残りで残念でした。次回以降の反省材料にさせていただきたいと思います。食事会を終え、店頭で集合写真を撮って自由解散です。集合写真の時、一部の人が会場に残っていたようで全員集合とならず、この点も残念でした。

 自由解散後は希望者のみで、近くの日銀貨幣博物館や三越屋上庭園をぶら散歩してきました。1985年11月に開館した日銀貨幣博物館は、誰でも無料で見学できるようになっています。令和に入り新紙幣の発行が発表されましたので、これに因んでこの博物館を見学することにしたものです。館内には和同開珎やそれよりも古いとされる富本銭、大判・小判の実物など、日本の古代から現在に至るさまざまな貨幣や関係資料のほか、世界の珍しい貨幣も展示されていました。今年5月にオープンしたばかりの三越屋上庭園もなかなかいい雰囲気で、夕刻までお茶会が続きました。

 例会参加の皆さん有難うございました。今回欠席された方も含め、次回以降よろしくお願いします。(文責: 青柳 桂一)
-------------------------------------------------------------
 詳しいスナップ写真を含む会合の様子は、詳細版(要パスワード)へ。

2019年5月8日水曜日

東京六七会例会(2019.6.8)のご案内

東京六七会の皆さま

 さわやかに新緑が広がりみどりの風薫る中、令和の日々が始まりました。皆さまには益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

 さて、今年の東京六七会例会(6/8)のご案内です。すでに例会の日程の6月8日(土)だけはお知らせ済みですが、このたび幹事会で相談して、食事会およびオプショナルツアーの企画内容が、下記の通り固まりましたので、ご案内申し上げます。

  今年は令和最初の例会ということで、「令和づくし」の内容になりました。すなわち、午前中に「令和の皇居を体感する」ということで皇居東御苑を散策し、そのあと日本橋で食事会(会場の店名が「和が家」で令和の「和」の字を含んでいる)に入ります。食事会のアトは、「令和の新紙幣発行」の関連展示がある日本橋の貨幣博物館を見学するといった流れになります。

  今回も気のおけない仲間同士で楽しくワイワイと過ごしたいと思います。大勢の皆さまのご参加をお願いいたします。

 出欠のご連絡は1)の食事会についてのみ、6月6日までに本メールに返信、 または幹事までご連絡下さい。よろしくお願いします。
 
           記
1)食事会

●日時:6月8日(土)12時より15時まで
●会場:和食 和が家(東京駅八重洲店)
  3時間飲み放題付きの和食コース
  https://r.gnavi.co.jp/4upjh01w0000/
  〒103-0028 東京都中央区八重洲1-5-11 梓沢ビル3F
  ℡ 050-3477-6138
 (アクセス)
  JR 東京駅 徒歩3分、銀座線 日本橋駅 徒歩2分、
  東西線 日本橋駅 徒歩2分、都営浅草線 日本橋駅 徒歩2分、
  半蔵門線 三越前駅 徒歩4分
●会費:約5千円
●出欠:6月6日まで。本メールに返信、または幹事までご連絡下さい。
●幹事:谷口、佐藤秀樹、関、富本、神保、青柳

2)午前のオプショナルツアー(皇居東御苑の散策ほか)
 食事会の前に希望者のみで皇居東御苑を散策します。前に六七会で散策したことがありますが、新元号スタートに合わせて「令和の皇居を体感」してみましょう。
 
●集合:10時15分皇居大手門(小雨決行)
●散策コース:二の丸庭園、雑木林、菖蒲田など
●その他:1時間ほど散策して、食事会の会場へ徒歩で向かう。
 途中、パワースポットとして有名な平将門首塚や新紙幣に採用された
 渋沢栄一の銅像(常盤橋公園内)などを見学します。
●出欠の連絡不要(10時15分までに集まった人で入苑します)。
 
3)食事会後のオプショナルツアー(貨幣博物館見学ほか)
 食事会後、希望者のみでぶらぶらします。
 
●日本銀行と隣接する貨幣博物館の見学
 日本銀行創立百周年として、1985年11月に開館。和同開珎やそれよりも古いとされる富本銭、大判・小判の実物など、日本の古代から現在に至るさまざまな貨幣や関係資料のほか、世界の珍しい貨幣も展示しています。本物の千両箱や一億円の札束を持ち上げ、ちょっとだけリッチな気分を味わいましょう。令和6年発行予定の新紙幣の情報展示のほか、金運いっぱいのお土産店もあります。
●日本橋三越前の中央通りでアンテナショップ巡り
「日本橋とやま館」、「奈良まほろば館」、「にほんばし島根館」、「三重テラス」などの各県のアンテナショップを覗いてみましょう。日本各地の名産品がいっぱいです。
●その他、時間の余裕があれば三越本店の屋上の開園した「日本橋庭園」をぶら散歩します。

 以上
-------------------------------------
 青柳 桂一 @東京六七会
-------------------------------------

2019年2月23日土曜日

新年会(2019.2.23)の開催報告


 今年も2月下旬(2/23)に東京六七会の新年会を開催しました。週初めの天気予報ではこの日は雨マークがついていたのですが、いざ当日になると幸いにも雨が早朝に上がり、晴れ上がった春空の下で平成最後の新年会を開くことができました。

店の前での集合写真

  今年も22名もの多くの方が集まり、賑やかな会合になりました。和気あいあいと語らい合いつつ、お互いの元気な様子を確認し喜び合うといったいつも通りのスタイルで、予定の2時間があっという間に過ぎました。会場は、前に使っていた本郷三丁目の「た喜ち」に戻りました。ゆったりとした個室が用意されていますので、長時間の談笑にはもってこいです。しかも飲み放題付きで約5千円のコースですのでリーズナブルな価格設定でした。


団欒風景、料理内容など

 2時半頃にようやく食事会が終了し、最後に店の外に出てみんなで集合写真を撮って解散です。解散後は天気もよかったので、何人かで連れだって近辺の東大本郷キャンパスをぶらぶらと散策してきました。重要文化財の赤門から入構し、イチョウ並木から続く安田講堂へ。さらに、夏目漱石の小説に出てくる三四郎池、上野英三郎博士とハチ公の像なども巡ってきました。

東大安田講堂前で

 なお、6月の例会会合(新元号での最初の例会)は6月8日(土)開催になりました。会場、企画内容などの詳細は未定ですが、日程の確保だけはよろしくお願いいたします。

       → 2019年新年会会合(東京六七会HP)
(文責:青柳桂一)

2019年1月16日水曜日

東京六七会新年会(2018.2.23)のご案内

東京六七会各位
 新年おめでとうございます。
皆さま、輝かしい新春をお迎えになったことと存じます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

 さて、早速ですが遅めの「東京六七会新年会」のご案内です。
開催要領は下記の通りになります。梅の花が咲き出す春暖の頃になり、
何かとご多忙な時期かと存じますが、万障繰り合わせの上、
多くの皆さまがご参加されますようお願いいたします。
------------------------------------------------------
         記
● 日 時:2019年2月23日(土)正午~
● 会 場:た喜ち 本郷三丁目店
    4F個室 ℡ 03-3816-1229
  http://r.gnavi.co.jp/a387400/
 東京都文京区本郷3-31-6 アークエムビル
  地下鉄丸ノ内線本郷三丁目駅 徒歩3分
  地下鉄都営大江戸線本郷三丁目駅 B5番出口 徒歩3分 
(地図)http://goo.gl/maps/6tQ2M
●会費:約5千円(飲み放題付き)
●出欠:2月21日(木)まで。本メールに返信、または幹事まで
   ご連絡下さい。
●幹事:谷口、佐藤秀樹、関、富本、神保、青柳
-------------------------------------------------------

 今回の企画内容につき、幾つか補足させて下さい。
1)開催日ですが、例年2月下旬にしておりますので、会場のこともあって
2/23(土)開催とさせていただきました。この日ご都合がつかない方には
申し訳ないのですが、ご容赦下さい。

2)会場は一昨年まで毎年使っていた本郷三丁目の「た喜ち」に戻ります。
広々とした個室(今年は4F)が使用でき、ゆっくりと談笑できる点を
評価しました。

3)ただ、「た喜ち」に電話したところ、現在店内のリニューアルを行っている
とのこと。経営者が変わったようで、料理内容も、従来のイタリアンに
和テイストも加えたものになるそうです。この意味では、不確実なところも
ありますが、今回は「試行的」に使ってみることにしたいと思います。

4)3時頃までには新年会が終わります。終了後は、近くの紅梅・白梅で有名な
湯島神社を始め、いくつかの散策コースが考えられますが、これについては
後日別途ご案内いたします。

5)常磐六七会の皆さまは先日新年会があったばかりで2ヶ月連続の集まりとなりますが、2月の新年会もご参加お願いします。
 
以上、よろしくお願いします。 青柳 桂一 @東京六七会