2008年11月29日土曜日

東京同窓会11/28で六七会から11名集合

 2008年山形中学山形東高東京同窓会懇親会が、昨日11/28東京ドームホテルにて開催され、我が六七会からは11名参加しました。全体では200名を超える参加者だったとのことで、会場は大いに賑わいました。
 六七会からの参加者は青柳、海江田、佐藤耕次、神保、谷口、塚越則夫(旧姓佐藤)、長谷川邦夫&みち子、藤井、富本、鑓水(五十音順)。
  同窓会終了後は、有志が集い近くの居酒屋で2次会。佐藤秀樹さんも駆けつけてくれました。上山出身の塚越則夫(旧姓佐藤)さんが久々のお目見えで、皆さん昔話に大い花が咲きました(写真参照)。なお塚越さんは来年の六七会例会には、上山名物の中條まんじゅうを持参して出席するとのことです。皆さん期待しましょう。
 以上、取り急ぎ昨日の会合のご報告です。(青柳桂一)

2008年11月25日火曜日

28日の懇親会、いよいよ今週ですね







28日の懇親会、いよいよ今週ですね。まだ参加の連絡してない人も、今からでも大丈夫ですからぜひ参加しましょう。

先日の冷え込みで、山形も雪だったそうですね。私のふるさとの楯岡では、初雪が15センチもあったそうです。ふるさとの雪便り…嬉しい便りでした。東京に住んでいると、雪と聞くだけでロマンチックですね。ここ数日の冷え込みで、銀杏の色づきが綺麗になりました。車で走っていると、結構銀杏並木が綺麗な所って沢山あります。皆さんはこの連休はあちこちと紅葉を楽しまれたのではないでしょうか?

私は、この連休は世田谷の文学館で宮尾登美子展・宮尾登美子講演会・静嘉堂文庫美術館で岩崎家に伝わる古伊万里展・野村萬斎さんの狂言などを楽しみました。そして、尾山台にある伊万里の食器を沢山扱っているお店の恒例の秋のセールに行って岩崎家の古伊万里にはとてもとても、足元にも及ばないけれど、我が家の財政と相談して気に入ったものを買ってきました。ちょっといいでしょ。(実物はもっといいんですよ。大きさも、形も)

その時に、菊姫のお酒の話題が出ました。(話食器のお店なので)なんと、「鶴の里」が手に入るとの情報を得ました。菊姫と聞いては黙っていられません。何とかお願いしました。

皆さん、28日は一升瓶を担いで行けそうです。「鶴の里」楽しみにしていてくださいね。 http://www.kikuhime.co.jp/tsuru/

赤いもみじは、箱根でした。 富本

2008年11月7日金曜日

村山市観光物産展のパンフレット見つけました








富本は、今日、永田町の都道府県会館のビルから地下に入り、地下鉄の駅のほうへ歩いていました。こんなパンフレット見つけました。

来てけらっしゃい!
山形県村山市観光物産展
11月23日(日)浅草寺境内

思わず、手にとって見てしまいました。

そういえば、先日の大わらじの奉納の時、台東区(浅草)と村山市が25日に「大わらじ」が縁で、友好都市提携を結びましたと宣言してましたね。今後は年に数回、浅草寺境内で大わらじの下で 山形県村山市の物産展を開くようになるんですって。春の山菜の始まり、サクランボ、桃梨葡萄の果物、秋はそば、お米に、林檎、お酒、ラ・フランス、芋煮…村山の美味しい特産を掲げたらきりがありません。浅草に何気なく観光に出かけた人も、手にとって味わったら、きっと村山市の大ファンになることでしょう。

23日は物産・ふるさとコーナーで玉こんにゃくやいも煮、そばがきの試食があるそうです。(規模はわかりませんが)パンフレットにはお酒の所に十四代が載っています。お酒も販売するのかな??

時間がある人はどうぞ行ってみたら如何でしょうか?

菊人形展もやっていましたよ。二本松の菊みたいでした。1本の菊から1000個も花をつけるんですって。。。??

3本仕立ての大輪の菊も素晴らしく艶やかなのがありましたがこの写真の菊も、丹精こめられた、素晴らしい菊でした。とても気品があり、ため息が出るようでした。

あちこちの紅葉便りと共に菊人形…又、花組のお呼びがかかりました。この季節は、外出が楽しみですね。